株式会社オルゴール
カートを確認する

営業カレンダー

※店舗「夢の音」共通です

今月(2024年12月)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
翌月(2025年1月)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
     が休業日になります

Memory and Melody

記憶に残る音色、
思い出に寄り添うオルゴール作り

株式会社オルゴールの
"寄り添う"三箇条

01

お客様に"寄り添う"
きめ細やかな対応

丁寧なヒアリングときめ細やか対応、オルゴールを贈る人、贈られる人にとって最高の思い出となるようなオルゴールをご提供します。

attentive customer service

02

日々に"寄り添う"
長くお使いいただけるオルゴール

長くご利用いただける日々に寄り添うオルゴール作りのために、十分な検査で品質チェックを実施。最高の音色をいつまでもお楽しみいただけます。

a Long-lasting music box

03

伝統に"寄り添う"
受け継ぐものづくり

長野県諏訪地域の伝統産業であるオルゴール作りの技術と想いを未来に継承し、守っていきます。

traditional craftsmanship

お客様のご要望に
寄り添う3つのサービス

ラッピング作業の様子

プレゼントオルゴール

誕生日や結婚記念日、プロポーズ、クリスマスのプレゼントにオルゴールはいかがですか?
お好きな楽曲で作ったオルゴールに、お名前やメッセージを入れた世界に一つのオルゴールをお届けします。

プレゼントオルゴールを選ぶ
(オンラインショップへ)
電話で仕様の確認をしている様子

法人・団体向け
記念品オルゴール

卒業・卒園記念や、会社の周年記念、アイドルグループやアニメ作品のノベルティグッズなど、法人様、団体様向けの量産オルゴールの製造を承ります。

サービスの詳細・お問い合わせはこちら
オルゴールの音色を確認している様子

オリジナル編曲

「既存曲リストに欲しい曲がない」「欲しい曲がオルゴール化されていない」「自作曲のオルゴールが欲しい」など、ご希望の楽曲を編曲し、オルゴールを製作いたします。

サービスの詳細・お問い合わせはこちら

心地よい音色を作る三つの工程

編曲作業の様子

01

工程1. 編曲

オルゴールは機構上、音域や使える音の種類が制限されます。

また、調律上の制約から曲のキー(調性)を移調しなくてはならない場合も多々あります。そのため原曲をオルゴール用に編曲する必要があります。

曲の中でどの部分を15秒~30秒のオルゴール曲に仕上げるか、原曲の魅力を限られた中でいかに表現するかなど、オルゴールで何度も聴きたくなる聴き心地を目指して、専門の編曲者が試行錯誤しながら仕上げていきます。

調律作業の様子

02

工程2. 調律

オルゴールの調律は、指定された周波数帯に音を合わせる作業であり、その精度を保つためには一人前になるまで10年かかるといわれています。

編曲者の意図する音にいかに合わせるかが調律の腕の見せ所であり、その特殊性ゆえに後任が育ちにくく、こだわりを持った人でなければ続けられません。

調律は一日中できる仕事ではなく、長時間行うと音の差がわからなくなり、体調にも左右されるため、音感を酷使し続ける仕事です。通常、一日2時間が限界とされています。

組み立て作業の様子

03

工程3. 組み立て

オルゴールの組み立てでは、櫛歯、シリンダー(ドラム)がオルゴールの「命」とされ、これらのオリジナル部品を削ったり磨いたりして櫛歯の振動を阻害する要因を排除しながら調整します。

軸受けで異音が出ないようにし、ゼンマイを組み込み、歯車がうまく回るかを確認するなど、時計から来た技術も駆使します。

櫛歯の噛み合わせの調整も重要で、インスタグラムにその様子の動画があります。最終的にシリンダーや櫛歯を組み立てる「総組み」を行いますが、同じ曲や商品でも個体差があり、櫛歯の熱処理の違いだけでも微妙な音色の変化があります。

これらを品質のばらつきがないように仕上げるため、三人の職人が高い技術を持って取り組んでいます。

創業以来こだわり続けた
音色作り

工房の様子
工房の様子

弊社は創業以来、思い出に寄り添う音色作りにこだわり続けています。

編曲、調律、組み立ての各工程で、経験豊富なプロフェッショナルが丹精を込めて癒しの音色を作り出しています。

音色を聴いたときに、オルゴールを受け取ったあの日の記憶が呼び起こされる、そんなオルゴールを提供するべく、日々オルゴール作りと技術の研鑽に励んでいます。

工房の様子
柴垣社長の仕事の様子

株式会社オルゴール
代表取締役社長柴垣 幹男

オルゴールに携わり55年。
マイスターが望むオルゴールの世界


平素は、弊社オリジナルオルゴールをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

弊社では、お客様へのサービスをモットーに「お好きな曲」をお好みの製品」「ご予算に合ったオルゴールタイプ」で「ご希望期日にお届けする」べく、日々オルゴール作りに励んでいます。

贈答品としてご利用いただくことの多い弊社オルゴール。

お客様の思いを込めるプレート印字や、プリザーブドフラワーとのコラボレーションなど、多種多様な製品とオプションで「あなただけのオルゴール」を演出いたします。

私がオルゴール作りに携わるようになって55年が経ちました。

聴く人に癒しを与える音楽作りに邁進しながら、お客様の思い出に寄り添うことのできるオルゴール作りという天職に巡り合えたことを幸せに感じています。

今後とも、皆様の想い出づくりのお手伝いをさせていただき、オルゴールの響きによって気持ちがやすらぎ、心豊かな生活の一助となれば幸いに存じます。

末永く弊社製品をご愛用下さいますようお願い申し上げまして、ご挨拶とさせていただきます。

ベテランの職人が一点ずつ丁寧に
品質チェックを行っています

チェック作業の様子

当社のオルゴールは一品一品、ベテランの職人が品質チェックを行っています。
お客様の日々に末永く寄り添うオルゴールをお届けするべく、一点ずつ音色や動作、組み上がりを確認し、万全の品質チェック体制でオルゴールを製造しています。

SNSはこちら

facebook x instagram youtube line